務川 慧悟 ピアノリサイタル
2023年12月10日(日) 14:30開演(14:00開場)
主催:知立リリオ・コンサートホール
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※発熱や体調に不安のある方は来場をご遠慮ください。
入場料(税込) |
全指定席 友の会・・・3,600円 一般・・・4,000円 学生・特別席(車椅子スペース)・・・2,000円 ※学生・特別席はホール窓口のみ取り扱い |
---|---|
発売日 |
○ホール窓口 友の会:10/15(日)、知立市民先行:10/20(金)、一般:10/21(土) ○ホールホームページ ○チケットぴあ ○CNプレイガイド でも発売予定 |
プログラム |
シューマン / 子供のためのアルバム Op.68より 第30番 『無題』 4つの夜曲 Op.23 ドビュッシー / 前奏曲集 第2集より 3.酒の門 5.ヒース 10.カノープ 12.花火 ショパン / ノクターン 第6番 ト短調 Op.15-3 バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 早坂文雄 / 室内のためのピアノ小品集より 第12番、第14番 ラフマニノフ / コレルリの主題による変奏曲 ニ短調 Op.42 ※曲目・内容等に変更がある場合がございます。 |
出演 |
![]() 務川 慧悟 (ピアノ) 写真:©Yuji Ueno
2021年世界三大コンクールの一つである、エリザベート王妃国際音楽コンクールにて第3位受賞。2019年にはフランスで最も権威のある、ロン=ティボー=クレスパン国際コンクールにて第2位受賞。 長い歴史と伝統のある2つの国際コンクールの上位入賞で大きな注目を集め、現在、日本、ヨーロッパを拠点にソロ、室内楽と幅広く演奏活動を行っている。バロックから現代曲までレパートリーは幅広く、各時代、作曲家それぞれの様式美が追究された演奏、多彩な音色には定評がある。また現代ピアノのみならず、古楽器であるフォルテピアノでの奏法の研究にも取り組んでいる。 フランス留学後研究を深めている作曲家の一人である、モーリス・ラヴェルの作品を取り上げた「ラヴェルのピアノ作品全曲演奏」をテーマにした全6回のリサイタルを2017年シャネル・ピグマリオン・デイズにおいて開催。 東京藝術大学を経て、2014年パリ国立高等音楽院に審査員満場一致の首席で合格し渡仏。ピアノ科第3課程を修了、室内楽科第1課程修了。現在は国内外での演奏活動の傍ら、フォルテピアノ科に在籍し研鑽を積んでいる。 これまでに、日本各地、フランス、ベルギー、スイス、ラトビア、ドイツ、イタリア、ポーランド、オランダ、中国、台湾、韓国にて演奏会を開催のほか、読売日本交響楽団、東京交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、プラハ・フィルハーモニア管弦楽団、フランスにてフランス国立管弦楽団、ロレーヌ国立管弦楽団、ベルギーにてベルギー国立管弦楽団、ブリュッセル・フィルハーモニー管弦楽団、等と共演。 第33回日本製鉄音楽賞フレッシュアーティスト賞受賞。 2022年、NOVA Recordより「ラヴェル:ピアノ作品全集」をリリース。 Official Website https://keigomukawa.com/
|