第23回 リリオ・カミングコンサート

2025年11月15日(土) 午前の部:10時開演(9時45分開場) 午後の部:13時15分開演(13時開場)
主催:知立リリオ・コンサートホール
※発熱や体調に不安のある方は来場をご遠慮ください。
| 入場料 |
無料 全自由席
※親子室の設定はございません。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
※公演中の録画、録音はご遠慮ください。
※本番中の入退場は出演者間でお願いいたします。
|
| 出演 |
◆午前の部
10:02~ ミサを歌うu.n.i.T <アカペラ・アンサンブル>
10:15~ 永田 光 <ピアノ>
10:24~ 井上 麻子 <ピアノ>
10:41~ ル・フルール <ピアノ>
10:54~ 高橋 郁美 <ピアノ>
11:06~ 中村 眞子・小山 文榮 <ピアノ連弾>
11:23~ Ensemble Grazie <クラリネット・ピアノ>
11:30~ ソレイユ <リコーダー>
◆午後の部
13:17~ 杉浦 隆宏 <独唱>
13:33~ 永谷 侑子 <ヴァイオリン・ピアノ>
13:43~ 井上 裕弓 <ピアノ>
13:54~ 谷川 なおこ <独唱>
14:06~ 西村 愛美 <ヴァイオリン・ピアノ>
14:20~ 丸山 侑輝・山田 穂乃花 <マリンバ>
14:33~ フレンドリー 愛 <オカリナ・鍵盤ハーモニカ>
14:50~ kponte <ハープ・フルートコンサーティナアンサンブル>
15:04~ Utage de mio <合唱>
※演奏者、内容等変更になる可能性があります。
※進行状況によっては演奏開始時間が前後する場合があります。
|
リリオ ミニ・コンサート Vol.50 クロネコトリオ 秋の音楽会 ~猫と人の日1128(いいニャ)~

2025年11月28日(金) 11:30開演(11:10開場) ※途中休憩なし、終演12:30予定
主催:知立リリオ・コンサートホール
協賛:知立市商工会
※当公演は、親子室の設定はございません。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
| 入場料(税込) |
友の会・一般:500円(チケットレス・当日払)
全自由席
※チケットの前売りはありませんので、当日会場入口でお支払いください。
※入場時の混雑緩和・密回避のため、なるべくおつりのいらない1コイン(500円)でご来場ください。
※事前予約は必要ありません。
|
| プログラム |
ヴィヴァルディ/「四季」より 秋 第1楽章
パガーノ/黒猫のタンゴ
他
※曲目・内容等に変更がある場合がございます。
|
| 出演 |
クロネコトリオ
飯田 桐乃(ヴァイオリン)、久永 彩加(ヴァイオリン)、里見 早紀(ピアノ)
2022年に結成。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て愛知県立芸術大学を卒業した同期で結成された、2本のヴァイオリンとピアノによるトリオ。
グループ名の「クロネコトリオ」とは、メンバーが黒猫を飼っていること、また黒猫は幸せを届ける福猫と言われており、お客様に幸せな気持ちになっていただけるような音楽をお届けしたいという思いで名付けた。
|
|
飯田 桐乃(ヴァイオリン)
三重県出身。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部卒業。桑原賞受賞。同大学大学院音楽研究科博士前期課程修了。
第43回「読売中部新人演奏会」、名古屋ピアノ調律センター,トラウムジーク主催「新進演奏家ジョイント・コンサート」など多数出演。
第6回ベーテン音楽コンクール弦楽器部門全国大会第1位。第68.69回全日本学生音楽コンクール名古屋大会入選。第13回セシリア国際音楽コンクール室内楽部門第3位。他受賞。
《新進演奏家育成プロジェクト・オーケストラシリーズ》第67回名古屋にてメンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲を名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演。
(公財)青山音楽財団2019年度奨学生
(公財)北野生涯教育振興会2022年度音楽奨学生
これまでに小池京子、北垣紀子、桐山建志、F.アゴスティーニ、J.プーレ各氏に師事。
現在ソロや室内楽、オーケストラのエキストラとして幅広く活動している。
|
|
久永 彩加(ヴァイオリン)
岐阜県出身。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部卒業。令和2年度愛知県立芸術大学成績優秀者奨学金生。
第8回岐阜国際音楽祭コンクール第2位、併せて文化人特別賞受賞。第19回万里の長城杯国際音楽コンクール第1位、併せて理事長賞受賞。
第17回岐阜市新進演奏家コンサート、第72回東京国際芸術協会新人演奏会、アクセス33推薦コンサート、岐阜市民芸術祭洋楽部会推薦リサイタルシリーズVol.13、2023たじみ中之郷音楽祭ヴァイオリンリサイタル、学内選抜オーディションにより「室内楽の楽しみ」「室内楽の夕べ」に出演。「清流の国ぎふ 文化祭2024」の開会式にて、天皇皇后両陛下の御前で演奏。
第39回草津夏期国際音楽アカデミー、第15回ミュージックキャンプ・プラハ、第14回ミュージック・アカデミーinみやざき2021を受講。
これまでに花井晶子、古田央音、北垣紀子、白石禮子の各氏に師事。
2020〜2024年、第1期ぎふ弦楽器貸与プロジェクト〈STROAN〉メンバー。現在、岐阜県芸術文化会議会員、県内の中学校にて管弦楽部講師として指導を行う。
|
|
里見 早紀(ピアノ)
愛知県出身。名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部卒業。在学中、学内選抜オーディションにより様々な演奏会に出演。またオペラや管楽器オーケストラレパートリーの稽古ピアニストを務める。
第31回日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション全国大会優秀賞(最高位)、及び全国優秀者演奏会に出演。第16回ベーテン音楽コンクール全国大会第5位。他受賞。
on music project主催リレーコンサートVol.118にて、ソロリサイタル「燈-ともしび-」を開催。
現在東海地方を中心にソロやデュオ、室内楽など幅広く演奏活動を行っている。
また、小学校にて音楽専科講師、音楽教室にてピアノ講師を務め、後進の指導にあたる。
一宮市市民会館等アーティスト・イン・レジデンス 登録アーティスト。
|
<ミニ・コンサートを応援しています>
有限会社神谷冷熱、共和建設工業株式会社、株式会社名古屋ピアノ調律センター、パナソニックEWエンジニアリング株式会社中部支店、
碧海信用金庫知立支店、ホテルクラウンパレス知立、株式会社丸八、ヤマハサウンドシステム株式会社、有限会社ライフ総合保険事務所
髙木 竜馬 ピアノリサイタル

12月6日(土) 14:30開演(14:00開場)
主催:知立リリオ・コンサートホール
協賛:知立市商工会
※発熱や体調に不安のある方は来場をご遠慮ください。
※当公演は、親子室の設定はございません。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
| 入場料(税込) |
リリオ友の会:3,600円
一般:4,000円
学生・特別席(車椅子スペース):2,000円
※学生・特別席はホール指定の部分となります。席数に限りがございます。ホール窓口のみ取扱いです。
全指定席
|
| チケット取扱/発売日 |
●リリオ・コンサートホール窓口 Tel 0566-85-1133 発売中!
●リリオ・コンサートホールHP 発売中!
●チケットぴあ https://t.pia.jp Pコード[304-727] 発売中!
●CNプレイガイド Tel 0570-08-9999 http://www.cnplayguide.com 発売中!
|
| 「知立市民」ご招待について |
受付終了しました。
<申込についてご注意>
・市民本人1名につき1名の招待となります。
・2025年度から年間市民1名につき1枚の招待となりました。今回招待を受けられた場合、他のリリオ主催公演の招待への申込はできませんのでご了承ください。
・応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。抽選はホール側で行います。
・連絡期間中に申込者全員にホールよりメールにて連絡させていただきます。
当選者は「チケット引取期間」内にチケットのお引取をお願いします。引取時に、知立市民を確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)を必ずお持ちください。期間を過ぎても引取りがない場合は、当選は無効となります。
・招待対象席は、O列1~10番で、配席はホール側で決めさせていただきます。
|
| 「知立市民」先行販売について |
終了しました。
※市民本人2枚まで購入可能。代理購入はできません。
※ホール窓口のみ扱い(電話不可)です。必ず知立市民を確認できる書類をお持ちください。
|
| プログラム |
・グリーグ/<ペール・ギュント>第1組曲 Op.46 より 第1曲《朝》
・ドビュッシー/ベルガマスク組曲より 第3曲《月の光》
・ショパン/ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53《英雄》
・ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
・ムソルグスキー/組曲《展覧会の絵》 他
※曲目が変更になる場合があります。
|
| 出演者プロフィール |
髙木 竜馬 (ピアノ)
第16回エドヴァルド・グリーグ国際ピアノコンクールにて優勝及び聴衆賞を受賞し一躍世界的に脚光を浴びる。その他にも第26回ローマ国際ピアノコンクールなど7つの国際コンクールで優勝。オスロフィル、ベルゲンフィル、ウクライナ国立フィル、ウィーン室内管、NHK交響楽団、東京フィル、東京交響楽団、日本フィル、新日本フィル、大阪フィル、大阪交響楽団、関西フィル、日本センチュリー交響楽団、京都交響楽団、群馬交響楽団、神奈川フィル、富士山静岡交響楽団、ARKシンフォニエッタ等のオーケストラと、ハンス・グラーフ、エドワード・ガードナー、ゲルゲイ・マダラシュ、アンドレア・バッティストーニ、小林研一郎、秋山和慶、尾高忠明、高関健、佐渡裕、藤岡幸夫、沼尻竜典、下野竜也、鈴木優人、杉本優、三浦文彰等の指揮で共演。ウィーン楽友協会やシェーンブルン宮殿等の世界各地の著名なホールで演奏するなど広範な演奏活動を続けている。NHK 総合『ピアノの森』では雨宮修平メインピアニスト役で出演した他、映画『アナログ』やテレビ朝日『題名のない音楽会』、NHK E テレ『青のオーケストラ』などメディアや音楽祭への出演多数。2024年4月にはイープラスミュージックよりデビューアルバムとなる『Metamorphose』をリリースし好評を博す。京都市立芸術大学専任講師に就任し後進の指導にも当たっている。
写真©:Yuji Ueno
|
チラシ裏面
チケット購入
リリオ ミニ・コンサート Vol.51 音楽科で学ぶ地元中・高校生が奏でる ~心に響くピアノの調べ~

2025年12月27日(土) 14:00開演(13:40開場) ※途中休憩なし、終演15:00予定
主催:知立リリオ・コンサートホール
協賛:知立市商工会
※当公演は、親子室の設定はございません。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
| 入場料(税込) |
友の会・一般:500円(チケットレス・当日払)
全自由席
※チケットの前売りはありませんので、当日会場入口でお支払いください。
※入場時の混雑緩和のため、なるべくおつりのいらない1コイン(500円)でご来場ください。
★事前予約は必要ありません。
★お問合せ 知立リリオ・コンサートホール TEL0566-85-1133
|
| プログラム |
ベートーヴェン/ソナタ 第15番 ニ長調 Op. 28 「田園」より第1、4楽章
ベートーヴェン/ソナタ 第27番 Op.90
ショパン/エチュード Op.10―4
他
※曲目等に変更がある場合がございます。
|
| 出演 |
石川 紀彩子(ピアノ)
3歳よりピアノを始める。これまでに、髙木秀佳、清水恵子、廣澤純子の各氏に師事。
2022年YJPCツルタ楽器大会銀賞、ピティナコンペティション連弾本選奨励賞、ブルグミュラーコンクールファイナル奨励賞。2023年ショパン国際ピアノコンクールinASIA地区予選銅賞、2023年JPTAピアノオーディション地区予選優秀賞。2024年第10回刈谷国際音楽コンクール奨励賞、2024年第78回全日本学生音楽コンクール名古屋大会入選。
現在、愛知県立明和高校附属中学音楽コース1年在学中。
|
|
鈴木 佐保乃(ピアノ)
4 才よりピアノをはじめ、永井雅子氏に師事。現在、廣澤純子氏に師事。ソルフェー ジュを永井雅子、御木本メソッ ドを本村久子各氏に師事。2018年愛知ピアノコンクー ル 小学1, 2年 A部門金賞、受賞記念演奏会出演。2022年ショパン国際ピアノコンク ールin ASIA 全国大会出場。2024年岐阜国際音楽祭コンクール 小学生Ⅲ部門第1位、 岐阜市教育委員会賞。 第78回全日本学生音楽コンクール名古屋大会小学校の部本選入選。第18回ベーテン音楽コンクール小学5・6年生部門全国大会出場。2025年Angel Dream Concert ジョイントリサイタル出演。愛知県立明和高校附属中学音楽コース 1 年在学中。
|
|
田中 伶(ピアノ)
4歳からピアノをはじめる。伊井光子、廣澤純子各氏に師事。現在、愛知県立明和高校音楽科1年在学中。
2014年ピティナピアノコンペティションA1級全国大会入選、2015年連弾プレ初級
銀賞、2021年C級ベスト賞、連弾初級C銅賞、2022年D級全国大会入選、2023年2台ピアノ3位。
|
|
鈴木 啓太(ピアノ)
5 才よりピアノをはじめ、永井雅子、柴垣公子、杉浦日出夫各氏に師事。現在は廣澤 純子、東誠三各氏に師事。 ソルフェージュを大崎裕美、江塚由香子各氏に師事。現在は 細野真由美氏に師事。御木本メソッドを山本光世氏に師事。現在は本村久子氏に師事。 2017 年 愛知ピアノコンクール 小学3,4年A部門銀賞。2018年 愛知ピアノコンクー ル 小学3,4年A部門 金賞・中日新聞社賞 記念演奏会出演。2019年 愛知ピアノコン クール 小学5,6年B部門 金賞。ピティナ・ピアノコンペティション 連弾初級C全国 大会ベスト13賞、同コンペティションC級本選優秀賞。2020年第74回全日本学生音 楽コンクール名古屋大会小学校の部第3位。2021年ピティナ・ピアノコンペティショ ン E 級全国大会入選。 2022 年全日本ピアノコンクール全国大会金賞。ショパン国際 ピアノコンクールin ASIA 全国大会出場。2023 年第 17 回ベーテン音楽コンクール全 国大会第2位、受賞記念演奏会出演。日本演奏家コンクール全国大会出場。2024年 ベ ーテン音楽コンクール全国大会ベスト20賞。 日本クラッシック音楽コンクール全国大会出場。第 78 回全日本学生音楽コンクール名古屋大会高校の部本選入選。 Special Venue Music Awards 受賞者リサイタルにて、カーネギーホールで演奏。2025年奏心会 フレッシュコンサート出演。愛知県立明和高校音楽科2年在学中。
|
|
山本 梓乃(ピアノ)
3歳よりピアノを始め、8歳より永井雅子氏に師事。現在、廣澤純子氏に師事。
愛知県立明和高校音楽科3年在学中。
県下ピアノ独奏コンクールにて、2014年小学1・2年の部第3位、2015年小学1・2年の部第1位 知事賞
PTNAピアノコンペティションにて、2017年B級地区本選奨励賞、 2018年C級地区本選奨励賞、2019年C級地区本選優秀賞、連弾初級C部門地区本選優秀賞、2023年E級地区本選奨励賞
愛知ピアノコンクールにて、2017年小学3・4年A部門金賞 中日新聞社賞、2018年小学5・6年A部門金賞、連弾A部門金賞、2019年小学5・6年B部門銀賞、
2020年カワイピアノコンクールソロ部門Bコースブロック大会入賞
2023年岐阜ピアノコンクール中学生部門銀賞
全日本ピアノコンクール高校生部門全国大会奨励賞
ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 全国大会入選
|
<ミニ・コンサートを応援しています>
有限会社神谷冷熱、共和建設工業株式会社、株式会社名古屋ピアノ調律センター、パナソニックEWエンジニアリング株式会社中部支店、
碧海信用金庫知立支店、ホテルクラウンパレス知立、株式会社丸八、ヤマハサウンドシステム株式会社、有限会社ライフ総合保険事務所
リリオ ミニ・コンサート Vol.52 ピアノとオーボエで贈る 映画音楽の世界

2026年1月26日(月) 11:30開演(11:10開場) ※途中休憩なし、終演12:30予定
主催:知立リリオ・コンサートホール
協賛:知立市商工会
※当公演は、親子室の設定はございません。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
| 入場料(税込) |
友の会・一般:500円(チケットレス・当日払)
全自由席
※チケットの前売りはありませんので、当日会場入口でお支払いください。
※入場時の混雑緩和のため、なるべくおつりのいらない1コイン(500円)でご来場ください。
★事前予約は必要ありません。
★お問合せ 知立リリオ・コンサートホール TEL0566-85-1133
|
| 曲目 |
E.モリコーネ/ガブリエルのオーボエ
P.デュカス/交響曲「魔法使いの弟子」
F.ショパン/華麗なる大円舞曲
他
※曲目等に変更がある場合がございます。
|
| 出演 |
ピアチェボーレ 中村 友香(オーボエ)、杉江 颯恵(ピアノ)
|
|
中村 友香(オーボエ)
愛知県立芸術大学音楽学部器楽科卒業在学中にT.インディアミューレ氏のマスタークラスを修了。
現在は愛知県を中心に東海・九州等で演奏活動を行う。
配信アプリなどでも活動の場を広め京成押上、神戸三宮、博多駅などに広告掲載。
渋谷クロスFMの番組にも出演オーボエを山本亜津子・原田綾子・青谷良明の各氏に師事。
|
|
杉江 颯恵(ピアノ)
愛知県常滑市出身。フェリス女学院大学演奏学科を経て同大学院を最優秀の成績で修了。
大学入学時に成績最優秀者として江口奨学金を授与される。
「オーケストラ協演の夕べ」「卒業記念演奏会」「第41回読売中部新人演奏会」等多数演奏会に出演。
2015年、アジア国際音楽コンクール第3位。
「大船渡市芸術文化鑑賞事業」で大船渡市在住の中学生のための演奏会に出演。
現在は演奏活動の他、後進の指導にもあたっている。
これまでにピアノを林公子、白木宏子、クリストファー・ヒンターフーバー、黒川浩の各氏に師事。
|
<ミニ・コンサートを応援しています>
有限会社神谷冷熱、共和建設工業株式会社、株式会社名古屋ピアノ調律センター、パナソニックEWエンジニアリング株式会社中部支店、
碧海信用金庫知立支店、ホテルクラウンパレス知立、株式会社丸八、ヤマハサウンドシステム株式会社、有限会社ライフ総合保険事務所
リリオ ミニ・コンサート Vol.53 音楽でつなぐ心と心 ~明日につなぐコンサート

2026年2月15日(日) 14:00開演(13:30開場) ※途中休憩なし、終演15:00予定
主催:知立リリオ・コンサートホール
協賛:知立市商工会
※当公演は、親子室の設定はございません。
※未就学児のご入場はご遠慮ください。
| 入場料(税込) |
友の会・一般:500円(チケットレス・当日払)
全自由席
※チケットの前売りはありませんので、当日会場入口でお支払いください。
※入場時の混雑緩和のため、なるべくおつりのいらない1コイン(500円)でご来場ください。
★事前予約は必要ありません。
★お問合せ 知立リリオ・コンサートホール TEL0566-85-1133
|
| プログラム |
やなせ たかし作詞・信長 貴富作曲/ジグザグな屋根の下で
永 六輔作詞・いずみ たく作曲(横山 潤子 編曲)/見上げてごらん夜の星を
あいみょん作詞・作曲(石若 雅弥 編曲)/愛の花
千家 和也作詞・大野 雄二作曲(信長 貴富 編曲)/ルパン三世のテーマ
他
※曲目等に変更がある場合がございます。
|
| 出演 |
女声及び混声合唱団 4団体
|
|
亀城ハーモニー
|
|
コーロ・サージュ
|
|
かきつばた女声コーラス
|
|
合唱団カラコロモ
|
<ミニ・コンサートを応援しています>
有限会社神谷冷熱、共和建設工業株式会社、株式会社名古屋ピアノ調律センター、パナソニックEWエンジニアリング株式会社中部支店、
碧海信用金庫知立支店、ホテルクラウンパレス知立、株式会社丸八、ヤマハサウンドシステム株式会社、有限会社ライフ総合保険事務所
リリオ ミニ・コンサート Vol.54 4手で紡ぐ音の世界 ~ジャンルの垣根を超えて~

2026年3月23日(月) 11:30開演(11:10開場) ※途中休憩なし、終演12:30予定
主催:知立リリオ・コンサートホール
協賛:知立市商工会
※当公演は、親子室の設定はございません。
※未就学児のお子様のご入場はご遠慮ください。
| 入場料(税込) |
友の会・一般:500円(チケットレス・当日払)
全自由席
※チケットの前売りはありませんので、当日会場入口でお支払いください。
※入場時の混雑緩和のため、なるべくおつりのいらない1コイン(500円)でご来場ください。
★事前予約は必要ありません。
★お問合せ 知立リリオ・コンサートホール TEL0566-85-1133
|
| 曲目 |
MISIA/アイノカタチ
ディズニー/エレクトリカルパレード
モシュコフスキー/スペイン舞曲集
他
※曲目等に変更がある場合がございます。
|
| 出演 |
Duo Mele Oli 木全 真優、村松宏美 (以上ピアノ)
|
|
木全 真優 (ピアノ)
桐朋学園大学音楽学部卒業、同大学院音楽研究科修了。
2019年 スペイン Fórum International de Música Ciudad de Orihuela マスタークラス参加。
2021年 第23回日本演奏家コンクール入選。第22回大阪国際音楽コンクール入選。
2022年 第30回ヤングアーチストピアノコンクール奨励賞。
津田眞壽、清水恵子、大口光子、川井綾子、須田眞美子の各氏に師事。
現在は、ピアノ講師として指導をしながらDuo Mele Oliとして演奏活動も行っている。
|
|
村松 宏美 (ピアノ)
菊里高校音楽科卒業
フェリス女学園大学演奏学科ピアノ専攻卒業
ひろみピアノ教室 主宰
大学在学中
教授推薦にて赤坂ベヒシュタインサロン ランチタイムコンサート出演
2020年 新城市東郷中学校 新体育館竣工式 ソロコンサート
2021年 第32回岡崎市新人演奏会 出演
2021年 ひろみピアノ教室 開講
これまでに高井まゆみ、遠藤隆子、足立直美、黒川宏、今野早苗氏の各氏に師事。
現在は、ピアノ講師として指導をしながらDuo Mele Oliとして演奏活動も行っている。
|
<ミニ・コンサートを応援しています>
有限会社神谷冷熱、共和建設工業株式会社、株式会社名古屋ピアノ調律センター、パナソニックEWエンジニアリング株式会社中部支店、
碧海信用金庫知立支店、ホテルクラウンパレス知立、株式会社丸八、ヤマハサウンドシステム株式会社、有限会社ライフ総合保険事務所
ホールイベントスケジュール 11月・12月 2026年1月
| 11月3日(月・祝) 12時30分開演 |
アンダンテの会 ピアノ発表会
主催:水野 美奈子
関係者のみ
|
| 11月9日(日) 14時開演 |
★チャレンジ★室内楽 Vol.9
主催:髙木 秀佳
無料
|
| 11月15日(土) |
第23回 リリオ・カミングコンサート
午前の部:10時開演 午後の部:13時15分開演
無料 全自由席
|
| 11月16日(日) 12時開演 |
第25回 小さな音楽会
主催:竹田 明美
無料
|
| 11月22日(土) 14時30分開演 |
ぴあのこんさーと4
主催:永江 加奈子
無料
|
| 11月24日(月・休) 14時開演 |
第21回 はじめのいっぽ
主催:ピティナ岡崎支部
1,000円 ※未就学要チケット PTNA会員 無料 全自由席
ホール窓口にてチケット発売中!
|
| 11月28日(金) 11時30分開演 |
リリオ ミニ・コンサート Vol.50
クロネコトリオ 秋の音楽会 ~猫と人の日1128(いいニャ)~
出演:クロネコトリオ
飯田 桐乃(ヴァイオリン)、久永 彩加(ヴァイオリン)、里見 早紀(ピアノ)
友の会&一般 500円(チケットレス・当日払) 全自由席
※事前予約は必要ありません。
|
| 11月30日(日) 14時開演 |
愛知教育大学男声合唱団 創団70周年記念コンサート
お問合せ:尾崎
1,000円 全席自由
|
| 12月6日(土) 14時30分開演 |
髙木 竜馬ピアノリサイタル
出演:髙木 竜馬(ピアノ)
友の会3,600円、一般4,000円、学生・特別席(車椅子スペース)2,000円 全指定席
好評発売中!
|
| 12月7日(日) 16時30分開演 |
第四回 杉浦日出夫門下生有志によるコンサート
主催:杉浦日出夫門下生有志によるコンサート実行委員会
1,000円 全席自由
ホール窓口にてチケット発売中!
|
| 12月13日(土) 14時開演 |
うたのたね [unica声楽教室発表会]
主催:dream music facory
無料 全自由席(要整理券)
|
| 12月14日(日) 10時30分開演 |
すみれの会 ピアノ発表会
主催:すみれの会(竹中)
関係者のみ
|
| 12月20日(土) 13時開演 |
Sonoe Music School Concert 2025 ~歌とピアノのコンサート~
主催:大須賀 園恵
無料
|
| 12月20日(土) 19時開演 |
Violin & Piano Concert Theoria -テオリア-
問合せ:kei@soumus.info
1,000円(当日支払) 全自由席
|
| 12月21日(日) 12時30分開演 |
第22回 X’mas 発表会
主催:長谷川 ひろみ
無料
|
| 12月26日(金) 14時開演 |
冬の音楽会
主催:清水 恵子
室生
|
| 12月27日(土) 14時開演 |
リリオ ミニ・コンサート Vol.51
音楽科で学ぶ地元中・高校生が奏でる ~心に響くピアノの調べ~
出演:ピアノを学ぶ地元出身の中・高校生5名
石川 紀彩子、鈴木 佐保乃、田中 伶、鈴木 啓太、山本 梓乃
友の会&一般 500円(チケットレス・当日払) 全自由席
※事前予約は必要ありません。
|
| 1月7日(水) 16時開演 |
令和8年 新春講演会 豊臣秀吉と秀長 ~城と合戦から見た天下人への道~
主催:知立市商工会
無料 要参加申込
|
| 1月12日(月・祝) 開演時間未定 |
第35回 ピアノコンサート
主催:三宅 美鈴
無料
|
| 1月26日(月) 11時30分開演 |
リリオ ミニ・コンサート Vol.52
ピアノとオーボエで贈る 映画音楽の世界
出演:ピアチェボーレ 中村 友香(オーボエ)、杉江 颯恵(ピアノ)
友の会&一般 500円(チケットレス・当日払) 全自由席
※事前予約は必要ありません。
|
| 1月31日(土) 13時30分開演 |
kaoru音楽教室 発表会
主催:大神 薫
無料
|
【ご来場の皆様へ】
ホールでの公演を楽しんでいただくために、以下のご協力をお願いします。
○ホールの公演開催時は、常時「換気システム」が稼働しております。
○親子室について、主催公演時は密回避のためご利用いただけません。
| <ご来場いただく前に> |
〇以下の方は来場をご遠慮ください。
・来場前に検温をし、37.5度以上の発熱がある方
・体調に不安のある方
|
| <公演当日のお願い> |
〇咳エチケットにご協力ください。
〇マスクの着用は任意となっております。
〇列に並ぶ際は、ソーシャルディスタンスにご協力ください。
|
音楽の絵本 ダンディズム

2026年3月14日(土) 15:00開演(14:30開場) 15分間休憩あり、16時30分終演予定
主催:知立リリオ・コンサートホール
協賛:知立市商工会
※発熱や体調に不安のある方は来場をご遠慮ください。
※当公演は親子室の設定はありません。ご了承ください。
※公演の内容及び曲目等が変更となる場合があります。
| 入場料(税込) |
全席指定
リリオ友の会・・・3,200円
一般おとな・・・3,500円
一般こども(3歳から中学生まで)・・・1,000円
※おとな1人につき2歳までのこども1人膝上無料。
ただし座席を利用する場合はチケットを購入してください。
特別席(車椅子スペース)・・・2,000円
※特別席はホール窓口のみ取り扱い(ホール指定の部分となります)。
|
| チケット取り扱い |
・リリオ・コンサートホール窓口
リリオ友の会発売日 【1/11(日)】、一般発売日【1/17(土)】
※発売初日は窓口にて9時より発売開始(電話予約は11時より)
※当公演は、ホールHPでのチケット販売はございません。
・チケットぴあ https://t.pia.jp Pコード【310-907】
1/17(土)発売開始!
|
| 「知立市民」ご招待について |
10席・申込制
【申込期限】1/6(火)
【当落連絡期間】1/7(水)~9(金)
メールにて連絡しますので、申込時、アドレスは正確に記入してください
【当選者チケット引取期間】1/11(土)~24(土) ※1/15(木)・22(木)は休館
<申込についてご注意>
・市民本人1名につき1名の招待となります(2025年度から年間市民1名につき1枚の招待となりました)。
・応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。抽選はホール側で行います。
・連絡期間中に申込者全員にホールよりメールにて連絡させていただきます。
当選された方は「チケット引取期間」内にチケットのお引取をお願いします。引取時に、知立市民を確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)を必ずお持ちください。期間を過ぎても引取りがない場合は、当選は無効となります。
・招待対象席は、O列1~10番で、配席はホール側で決めさせていただきます。
|
| 「知立市民」先行発売について |
1/16(金)9時~17時
※市民本人2枚まで購入可能。代理購入はできません。
※ホール窓口のみ扱い(電話不可)です。必ず知立市民を確認できる書類をお持ちください。
|
| 演奏予定曲 |
・幻想即興曲
・となりのトトロメドレー
・踊り明かそう
・マイファニーバレンタイン
・5匹のこぶたとチャールストン
他
|
| 出演 |
ズーラシアンブラス(金管五重奏)
サキソフォックス(サクソフォン)
弦うさぎ(ピアノ)
|