知立リリオ・コンサートホール

電話番号000-000-0000
メニュー

山中 千尋ピアノトリオ ジャズコンサート

  • ホーム
  • 山中 千尋ピアノトリオ ジャズコンサート

山中 千尋ピアノトリオ ジャズコンサート

7月19日(土) 14:30開演(14:00開場) 

主催:知立リリオ・コンサートホール

※発熱や体調に不安のある方は来場をご遠慮ください。

※当公演は、親子室の設定はございません。

※未就学児のご入場はご遠慮ください。

入場料(税込)

リリオ友の会:4,000円

一般:4,500円

学生・特別席(車椅子スペース):2,500円

※学生・特別席はホール指定の部分となります。席数に限りがございます。ホール窓口のみ取扱いです。

全指定席

チケット取り扱い

・リリオ・コンサートホール 友の会発売日5/11(日)、一般発売日5/17(土)

発売初日は9時より窓口販売開始、11時より電話予約開始。

・リリオ・ホームページ 発売日5/17(土)10時

・チケットぴあ 発売日5/17(土) https://t.pia.co.jp Pコード[298-302]

・CNプレイガイド 発売日5/17(土) TEL0570-08-9999 http://www.cnplayguide.com 

「知立市民」ご招待について

10席・申込制

招待を希望される方は、二次元バーコードからお申し込み下さい。

二次元バーコードが利用できない場合は、こちら

【申込期限】5/6(火・休)

【当選者連絡期間】5/7(水)~5/9(金) ※当選者のみメールにて連絡します。

【当選者チケット引取期間】5/11(日)~24(土) ※5/15(木)・22(木)は休館

<申込についてご注意>

・市民本人1名につき1名の招待となります。

・2025年度から年間市民1名につき1枚の招待となりました。今回招待を受けられた場合、他のリリオ主催公演の招待への申込はできませんので

ご了承ください。

・応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。抽選はホール側で行います。

・当選された方はホールより連絡させていただきます。「チケット引取期間」内にチケットのお引取をお願いします。引取時に、知立市民を確認できる書類(マイナンバーカード、運転免許証など)を必ずお持ちください。期間を過ぎても引取りがない場合は、当選は無効となります。

・招待対象席は、O列1~10番で、配席はホール側で決めさせていただきます。

「知立市民」先行販売について

5/16(金) 9時~17時

※市民本人2枚まで購入可能。代理購入はできません。

※ホール窓口のみ扱い(電話不可)です。必ず知立市民を確認できる書類をお持ちください。

 

演奏予定曲目

・Yagibushi

・Take Five

・The Girl From Ipanema 他

※曲目は変更する場合があります。

出演

山中千尋ピアノトリオ

山中千尋(ピアノ)、畠山 令(ベース)、山下 佳孝(ドラムス)

プロフィール

山中 千尋(ピアノ) Chihiro Yamanaka , Piano

ニューヨークを拠点に世界で活躍する女性ジャズ・ピアニスト。ダイナミズムと超絶技巧、ジャズの伝統と斬新なアレンジを併せ持ち、リリースされたアルバムは全て、国内のあらゆるJAZZチャートで1位を獲得。今まさに活動の絶頂期を迎えているピアニスト。第23回日本ゴールドディスク大賞、スイングジャーナル誌ジャズディスク大賞、NISSAN PRESENTS JAZZ JAPAN AWARDなど権威ある賞を多数受賞。

2011年に、初の日本女性ジャズピアニストとして米メジャー・レーベルのデッカ・レコードとも契約を果たし、全米デビューを飾った。サンセバスチャンジャズフェスティバルのトップラインナップに。北京ブルーノート4公演、名門ジャズクラブのロンドンのロニー・スコット、パリのニュー・モーニング、ミラノのブルーノート、ワシントンのブルースアレイに出演。それらの公演はソールド・アウトとなるほどの評判を博し、英国ガーディアン紙のジャズレビューでも激賞される。米NBCラジオ、カーネギー・ホール、ケネディ・センターで自己のトリオで出演する他、ウィーン国立歌劇場、ローマ音楽堂、ウンブリアジャズフェスティバルに出演。ウエイン・ショーター/ハービー・ハンコック/マーカス・ミラーによるマイルス・デイヴィス・トリビュートナイトのオープニングを務める。

また「ラプソディー・イン・ブルー」をNHK交響楽団、東京都交響楽団、群馬交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団その他多くのオーケストラとの共演でも絶賛を得る。2024年10月には、26枚目のアルバム「Carry On」(Blue Note)をリリースした。

畠山 令(ベース) Ryo Hatakeyama , Bass

山下 佳孝(ドラムス) Yoshitaka Yamashita , Drams